事業内容

1.ソーラーパネルリサイクル及び循環型エネルギーシステムに関する調査・研究
2.ソーラーパネルリサイクル及び循環型エネルギーシステムに必要な装置の調査・研究
3.ソーラーパネルリサイクルモデル及び循環型エネルギーシステムの普及・啓発
4.ソーラーパネルリサイクルに関わる関連事業者への業務支援
5.ソーラーパネルリサイクルモデル及び循環型エネルギーシステム導入のための地域自治体支援
6.ソーラーパネルリサイクル及び循環型エネルギーシステム関連シンポジウム、セミナー懇談会の開催
7.啓発用教材・書籍・映像コンテンツの企画・制作および販売
8.機関誌その他の出版事業
9.前各号に附帯または関連する一切の事業

参考:ソーラーパネルリサイクル技術について

(例)佐久本式ソーラーパネル熱分解装置

<佐久本式ソーラーパネル熱分解装置プロトタイプ>

<佐久本式ソーラーパネル熱分解装置実用機イメージ>


 プロトタイプでは日量15~20枚程度の処理能力しかないため、2022年4月から日量150枚の処理能力を持つ実用機製造に着手。2022年12月には実用機を完成、各種テストを経て2023年3月には先行販売済の3社に順次納品予定。

参考:ソーラーパネルリサイクルモデル

TOP